最近の人手不足の為に期間工がバブルの様相を呈しています。

こんな疑問に答えます。
人手不足と言うアドバンテージがある為に、企業側や社員からは優しく扱われる為に気楽に過ごして高報酬を得られる状態に!
甘えに甘えられる少し歪な状態の期間工の実態に迫ります。
厳しい企業もありますので全てに当てはまる訳ではありませんが社員側の愚痴は目立ちますね。
この期間工は他の企業で苦しんだ人の逃げ場にもなる大事な場所ですが
今の状態がエスカレートした場合は規制すら入る恐れがあります。
実際の現場の社員の方は内心では呆れてますよ。
現在の期間工は気楽に稼げる!
現在の期間工は高報酬に高待遇と恵まれています。
人手不足ですからね。
最近のデータでは年収換算で4~500万クラスの報酬に企業側が期間工の方を守る為に優しすぎる社員。
仕事は工場勤務ですから普通よりはキツイですが単純作業と期間工さん用に楽に最適化されたラインの為に、アルバイトとなんら変わりはありません。
正直、報酬に見合った仕事とは言い難いのが実情です。
十分キツイと言う方もいらっしゃると思いますが甘いですね。
中小企業の社員や大企業の社員など厳しい仕事を経験したことがある方が見たら鼻で笑われますよ。
しかし、その事が悪いと言ってる訳ではないのは理解して下さい。
需要と供給ですからね。
気楽な期間工の日常
期間工で特に目立つのが遅刻に無断欠勤です。
しかし、アルバイトですら怒られるのに期間工は怒られないところが増えています。
社会人としての最低限のルールですからこれを曖昧にした1!ら、その人の今後が心配ですよね。
違う意味で怒らないのは残酷だと思いますが、怒られないので何回もやる人が実際にいます。
更には、無断欠勤すら平気でする始末・・・
社員は強く言えない指示がありますので、期間工はそんな人達だと呆れて諦めているんです。
だからこそしっかり頑張れば社員にだってなれちゃいます!
こんなんだからこそ、チャンス!

チャンスはチャンスですけど・・・
あまりにも幼い(大人になりきれない)人が最近は増えた気がします。
仕事の心構えも
仕事自体も気楽な人が多いですね。
不具合をだしても、たいして怒られもしませんから緊張感がありません。
もう、仕事とは言えないと思えませんか?
私の考え方が古いのでしょうか?
何も言われないでも仕事はしっかりして当たり前だと思いますし、それが社会人だと思うのですが楽して稼ぐが今の時代のトレンドなんでしょうかね?
楽して稼いでる様に見える人達も信じられないぐらいの頑張りが、裏にはあるんですけどね。
何度も言います・・・
だからこそしっかりやれば社員にだってなれちゃいます。
関連記事こんな記事もあります↓↓
- 期間工のおすすめはここだ!時期で入社祝い金が変わるが初心者でも安心!
- 正社員を目指す!期間工から正社員になりやすい方法の総まとめ!
- 【経験談】期間工できつい工程は?元社員が暴露する楽に意地でもなる方法!
- 億を稼ぐ!?期間工おすすめの求人と働き方と過ごし方
期間工が気楽のまとめ
もちろん頑張ってる人は1杯います。
しかし昔に比べると、こんな人達がよく目につくのも時代の流れですよね。
昔、私が期間工をしていた時期は会社の厳しさや社会人のルールを学べるとても有益な場所でしたが、逆に今の実態は甘えが多くて自分にとってマイナスになるので可哀想にも思ってしまいます。
まあ、企業側が優しすぎるのも問題だと思います。
中学生を相手にしてるのか?と思える対応は違う視点から見れば馬鹿にしてるとしか思いません。
昔はパワハラ紛いの行為、酷いイジメ・・・
などなど悪質な職場も1杯ありましたので、それらがSNSなどで駆逐されてる転換期なのかも知れませんね。
その最中に出来た今の期間工の今後に期待です。