昔、トヨタ自動車の期間工にお世話になった事があるクラケンです。
派遣に期間工、アルバイトに社員も中小企業から一流大企業まで転職をしながら経験してる、就職氷河期の典型的な成り上がり者です。
経験だけは豊富ですのでその1つの期間工について記事にしました。
せっかくの経験ですので、面接など一連の流れを参考までにご紹介していきます。
それと、間違
期間工に入るだけでも大企業だと大変なのでは?
と言う事を払拭しますね。
更には、1番お得な申し込みも分かりますよ。
前置きが長いので、結論を知りたい方は飛ばして下さい。
関連記事こんな記事もあります↓↓
期間工はネットで探して申し込もう!
ますば最初に大きく損をしてる人があまりにも多いので最良の方法を記述しておきます。

昔よく聞いてたのがどこから申し込んだの?です。
そうしたら、求人誌の期間工募集に電話したとほとんどの方が答えてました。
唖然でした。
直接の申し込みには、入社祝い金など様々な特典が全くありません!
気をつけて下さい。
なぜ仲介業者を挟んだ方がいいかを説明すると長くなりますので、手短に説明します。
ネット経由が特典が一杯!なぜ?
仲介業者だと、期間工を募集している企業が宣伝広告費として経費を落とすことができて、税金面からとても優遇が受けられる事が理由です。
分かりますか?
最近は人が集まらないので高額な祝い金をだして募集すると効率が良いのですが、企業が直接募集する場合は、雑誌等に広告を出す経費だけが広告費で祝い金は広告費にはならないから、祝い金がでないのです。
では、仲介業者はどうでしょう?
期間工を募集する企業が祝い金も含んだ高額の依頼料を仲介業者に支払います。
もちろん全額広告費として落とすことができますから利点が多いですよね。
企業側も労働力を割り振らずに税金も優遇されてwin-winですね。
ネットで探すには?
最大限に特典を受ける為には、このブログに表示されている期間工の広告を利用するのが近道ですよ。
いざトヨタ自動車期間工の面接へ!!

まあ、ぶっちゃけ言います。
拍子抜けするぐらい簡単に終わります。
見てるのは人です。
会社のブランドに傷をつけそうな輩を弾くだけの様ですね。
浮かび上がるポイント
1.会場は繁華街の一室やオフィスビルの借りた一室です。
2.スーツの必要は無し
3.履歴書も眺める程度
4.面接も堅苦しくなく、アルバイトのレベル
5.髪型や色、態度を見てる
6.ヤンキー風だと受からない!
これぐらいです。
ほとんどが合格します。
しかし、態度や仕草がヤンキーや社会的常識が欠如した人は必ず落ちます!
誤魔化しが通じないレベルの面接官なのは、さすが大企業ですね。
合格通知!
ほとんど問題無い方は、面接後にすぐに説明に入ります。
私もすぐに集合場所や時間の説明に入られました。
一応、書面で郵送されてきますので安心です。
その場で、話が無い方は自分の常識を少し見直した方が今後の為ですね。
落ちた人はいるの?
落ちた人を周りでは聞いた事はありません。
しかし、ネットで色々なブログやSNSで話を見ていていると分かるのですが落ちた!とある人の文や態度は見ていて少々異常です。
欠落したものがあったりが感じられます。
ですので、めったな事では落ちませので安心してください。
●すぐに辞める
●仕事についてこれない
●コミュニケーションがとれない
●暴力的
●責任感が全くない
などなど、期間工や派遣の方の中には、正直言うと仕事に対する意識が低すぎる子供みたいな方が多数いるのが実情です。
品質やブランドは努力と頑張りで必死に社員が維持してますしプライドがありますのでこればかりは仕方ありません。
社員から見れば生活がかかってますから、それだけ真剣なんです。
しかし、安心して下さい。
落ちた場合は派遣会社を利用しましょう。
誰でも合格できます。
(ただしっかり選んで下さい。寮費などのぼったくりなど派遣会社クォリティしかありません)
↓↓おすすめの派遣会社はこちら
高収入や寮完備のシゴトが満載!↓
トヨタの期間工の面接~まとめ~
今回は期間工の正しい申し込みと面接の実態などを経験を踏まえてみました。

重要なのは
⚫申し込み先で報酬が変わるという事
⚫面接は簡単
⚫ほぼ落ちない事
⚫外見などが派手なら派遣会社にする
ですね。
まあ、緊張せずに気軽に稼ぎにいきましょう!
なにせ、今稼げる仕事として急上昇してますから是非利用して下さい。
関連記事こんな記事もあります↓↓